いきなりですが、まずはワードプレスの初期設定から備忘録に入れておこうと思います。

ワードプレスの初期設定

最小限の初期設定だけ並べておきます。

ユーザ名の変更

これは投稿者の名前として設定する内容です。

自分が設定しておきたい名前をここで設定します。

初期登録はユーザ名になっているので、和名などの分かりやすい名前を入れておきましょう。

■手順

1.ワードプレスの左側のメニュー「ユーザー」をクリック。

2.「あなたのプロフィール」をクリック。

3.「ニックネーム (必須)」を入力。(好きな名前を入れて下さい)

4.「ブログ上の表示名」には、上記の3で入力した内容を選択するのが良いかなと。

5.一番下の「プロフィールを更新」をクリック。(これで更新されます)

キャッチフレーズの変更

次にキャッチフレーズを変更しておきます。

最近のテンプレートだとサイトにも表示されないものが多いので、あえて設定しなくとも良いのかもしれませんが、昔は結構重要な部分でした。

■手順

1.ワードプレスの左側のメニュー「設定」をクリック。

2.「一般」をクリック。

3.「キャッチフレーズ」を変更。(とりあえず好きな内容を入れて下さい。当然後で変更ができます)

Akismetの設定

Akismetはスパム的なコメントに対してフィルターを書ける事ができるプラグインです。

1.ワードプレスの左側のメニュー「プラグイン」をクリック。

2.「インストール済みプラグイン」をクリック。※Akismetはワードプレスをインストールしている時点で同時にインストールされている様子

3.「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」を「有効化」する。

4.「Akismetアカウントを有効」をクリックする。

5.「APIキーを取得」をクリック。

6.ここから先はこちらのサイトが参考になります。

7.取得したAPIキーを設定すれば完了です!

パーマリンクの設定

これは結構大事です。ここの設定で、言ってみれば各記事のドメイン名が決まります。最近のトレンドは「数字」設定です。

1.ワードプレスの左側のメニュー「設定」をクリック。

2.「パーマリンク設定」をクリック。

3.「共通設定」で『数字ベース』を選択する。(これでドメイン名には数字が設定されます。)

4.一番下の「変更を保存」をクリック。(これで更新されます)

ウィジェットの設定

ウィジェットも最初に設定しておいた方が良いのですが、これはいくらでも変更ができるので、これもとりあえず後回しで。

Google Analyticsの設定

今後、アクセス解析をする場合にはGoogle Analyticsの設定が必要ですが、最初はそんなに気にしなくても良いと思うので、これも後回し。

後になったらめちゃめちゃ大事だけど^^

後回しにしたものは、設定をした時にまた更新をします。

という訳で簡単な設定はこの位で良いのでは?

その他にも「プラグインの設定」などなど色々あるので、それも別途ご紹介します。

WordPress ping Optimizerの設定

サイト作成で記事を更新をしていく上ではpingの送信設定というのは結構大事です。

ping送信によってSEO効果を大きく高める事ができます。

ただし、pingは送信すればするほど良いというものでもありません。

適切なタイミング、適量を送信するのが大切です。

このプラグインでは、無駄に送信するのを抑える事ができるので追加しておきましょ。

インストール

1.ワードプレスの左側のメニュー「プラグイン」をクリック。

2.「新規追加」をクリック。

3.プラグインを検索の部分に「WordPress ping Optimizer」を入力。

4.「WordPress ping Optimizer」を「今すぐインストール」する。

5.「有効化」ボタンを押す

設定手順

1.ワードプレスの左側のメニュー「プラグイン」をクリック。

2.「インストール済みのプラグイン」をクリック。

3.「WordPress ping Optimizer」の「Setting」をクリック

4.以下の基本設定をしていれば良いかなと思います。

・Enable pinging ⇒ チェック
・Limit excessive pinging in short time ⇒ 30分以内

5.最後に「Save setting」を押して保存されます。

まとめ

今回は、本当に基本的なものだけをご紹介しました。

まだまだたくさんのプラグインや設定があるので、それは別途ご紹介します。